雨止んで人傘を忘る事なかれ主義

いろんな事をダラダラと

一ノ蔵 山廃特別純米酒 円融

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

少し前から、日本酒で晩酌をしてます。
いつも近くのスーパーで買ってきた安いのを飲んでます(^^)
スーパーなので売ってる種類が少ないです。

先日、立春朝搾りを飲んでからもう少しいろんな種類のお酒を飲んでみたくて、会社の帰りにいつもと違うお店でお酒を買ってきました。


ビックカメラで(笑)

前々から、いろんなお酒があるなぁと思って気になっていたんですが、寄ってみました。

先日、男山の立春朝搾りを買ったのは、田中商店という酒屋さんなんですが、家から遠いのと仕事帰りに寄り辛かったので…。
酒のたなかトップページ

sonohinodekigoto.hatenablog.com

スポンサードリンク




買って来たのは


「一ノ蔵」


のちょっとお安めのやつです。


f:id:kajimo_hkd:20170219113226j:plain:w350

日本酒に関しては全くの「にわか」なので、全然分かりません(^^;)

山廃って書いてありますが、「さんぱい」?
なにか特別な作り方なんでしょうかね?

山廃仕込み - Wikipedia

Wikipediaで調べて見たら(笑)、「山卸廃止酛」(やまおろしはいしもと)と言うのが、正式名称らしいです。

山卸廃止酛で造った酒は、酒母そのものがアミノ酸組成が高いために濃醇な味になり、味の腰も強く、香りも奥行きがあって芳しい。そのため、高級ウイスキーのように、水で割っても同じ酒の味がする。また、酒母ができあがってから使用するまでの期間を工程のなかでは枯らしというが、枯らし日数が長くなっても酒母の力が低下しないという強みも持ち合わせている。

だが、造り手である杜氏の長年の経験と高度なセンスを要求される山廃仕込みは、途中で腐敗するリスクも大きく、それなりの手間もかかるために敬遠される傾向もあり、酵母仕込み、高温糖化酒母、中温速醸酒母などの合理化によって山廃で仕込まなくなった酒蔵も多い。

ちょっとよく分かりませんが、作るのに手間が掛かって、濃醇な味になるみたいですね。
ビックカメラの説明のラベルにも、複雑な味、見たいな事が書かれていたような気がします。

違いの分かる男では全然無いんですが、飲んでみると、「ああ、美味しい、飲みやすい」って感じでは無くて、「ん?、おや?」って感じがしましたが、美味しくない訳では無くてまた飲みたくなる感じでした。

少しずつ日本酒の事を調べたりしながら、いろんなのを飲んでいったら楽しいだろうな~と思ってきたので、のんびり色々飲んでみようと思います。






にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村